
米大統領選まで残り6日。
今までヒラリー・クリントン氏がポイントをリードしていたが、ここにきてドナルド・トランプ氏が巻き返しをして1ポイントリードと報道があった。
ここでドナルド・トランプ氏の歴史や大統領になった場合どんなことが起こるか簡単にまとめてみたぜ。
ドナルド・トランプ氏
不動産王で有名なドナルド・トランプ氏は、1946年6月14日ニューヨーク市クイーンズで生まれ、今年で70歳となる生粋のニューヨーカーだ。
少年時代のドナルド・トランプ氏は、素行不良だった為、フォレスト・ヒルズ地区の学校からニューヨーク・ミリタリー・アカデミーに転入となった。
その後、不動産事業を学ぶためにペンシルベニア大学の経営学部に通い1968年経済学士号を取得して卒業。
1968年に父親フレッドが経営する不動産会社「エリザベス・トランプ・アンド・サン」の社員になり、1971年に父親フレッドから同社の経営権を与えられ、社名を現行の「トランプ・オーガナイゼーション」に変更した。
ドナルド・トランプ氏 不動産王
ドナルド・トランプ氏が不動産王として有名になったのは、ホテルやカジノやゴルフコースなどの経営が当時のアメリカの経済状況などの追い風もあって大成功したことで不動産王として有名になった。
また、ドナルド・トランプ氏は自らの名前を冠している「トランプ・タワー」、「トランプ・プラザ」、「トランプ・マリーナ」、「トランプ・タージマハール」などがあることからでも有名である。
ドナルド・トランプ氏 大統領選出馬
ドナルド・トランプ氏は2015年6月16日にトランプ・タワーの会見場で、2016年アメリカ合衆国大統領選挙に共和党から出馬することを表明した。
出馬表明の際に演説した言葉が
「メキシコ(政府)がメキシコの人を送ってくるときは、メキシコのベストな人は送ってこない。メキシコは問題が沢山ある人を送ってきて、彼ら(問題が沢山あるメキシコ人)は問題を我々のところに持ち込む。
彼らはドラッグを持ちこむ。彼らは犯罪を持ちこむ。彼らは強姦犯だ。
そして、いくらかは多分良い人だ!国境警備隊と話したら我々の直面していることを話してくれた。」
と発言したことで大きな話題を呼んだことは記憶に新しいはずだぜ。
この発言以降も数々の暴言を吐いたことから、「暴言王」と呼ばれるようになった。
ドナルド・トランプ氏 発言
ドナルド・トランプ氏が大統領になった場合、日韓核武装論やメキシコ国境への万里の長城建設やインフラの投資に約5,000億米ドル投資するなどの発言から予想できるのがインフラ問題。
その他にも「在日アメリカ軍の駐留経費を日本が全額負担しなければ、軍の撤退もいとわない」という発言から軍事に力を入れることが予想できるぜ。軍事関連株について 注目している軍事関連銘柄を公表中
このことから、ドナルド・トランプ氏が大統領になった場合の関連株を個人的な視点から挙げていきたい。
ドナルド・トランプ関連株 株ファイター注目銘柄
<7011>三菱重工業
国内における、兵器製造の分野では防衛省への納入実績第一位の企業であり、陸・海・空全ての分野でサポートができる。
主に、戦闘機・ヘリコプター・イージス艦を含む護衛艦・戦車などを製造している。
このことから、ドナルド・トランプ氏関連株で個人的に注目しているぞ。
ドナルド・トランプ氏関連株 本命
<6301>コマツ
特に、建設・鉱山機械を中心としたインフラ関係に強く、建設機械での日本シェアは1位だ。
世界では2位とグローバルに事業を展開する世界でも屈指の建機メーカーだ。
インフラ関係で強く株価が反応しそうだぞ。
<4063>信越化学工業
塩化ビニル樹脂、半導体ウエハ、シリコーン樹脂、希土類マグネットなどを主力としている。
特に塩ビとウエハでは世界シェア首位のメーカーだ。
こちらもインフラ関係で強く株価に影響しそうだな。
<5233>太平洋セメント
セメント業界最大手の企業で、米国西海岸に3工場あることから海外にも力を入れている企業だ。また、世界の主要セメントメーカーとともに「持続可能な発展」を目指している。
同じくインフラ関係で株価に注目したいぜ。
<7012>川崎重工業
兵器製造の分野では防衛省への納入実績第二位の企業であり、1960年代に米国のバートル社と大型ヘリコプター・バートル107IIのライセンス生産を行っていた実績などから、軍事関係で注目だ。
ドナルド・トランプ関連株 中穴
<5463>丸一鋼管
「鋼管ひとすじ」と掲げていることから、鋼管における技術が高いことからインフラ関係で注目したいぞ。
<1414>ショーボンドホールディングス
コンクリート構造物の総合メンテナンス企業で構造物の補修・補強等の事業が強いことからインフラ関係で目が離せないな。
<7013>IHI
ステルス機用の強力なエンジンの開発を防衛省技術研究本部と共同で開発していることから、軍事関連で注目している。
一言
ハッキリ言ってここまで米大統領選が僅差になると思ってもいなかった。
残り6日の時点で1ポイント、ドナルド・トランプ氏がリードしているが、これまでは、ヒラリー・クリントン氏がリードしてきた。
トランプ大統領になりそうですね。
トランプ関連株の紹介があったので助かりました。